カテゴリー別アーカイブ: 未分類
It Won’t Be Long (inspired by The Beatles song)
『イット・ウォント・ビー・ロング』
アクリル絵具/イラストレーションボード/18×18cm
最初は「イン・マイ・ライフ」をイメージして描き始めたのにどうにも進まなくて、途中から「イット・ウォント・ビー・ロング」に変更(「イン・マイ・ライフ」って大好きな歌だけど絵にするの難しい。しんみりした心情になりすぎる)。この絵では実際にある店をいくつか入れました。Bluebird Theaterはデンバーにある劇場で何回かライブに行った。ここではいつもローリングロックという瓶ビールを飲んでた。Wax Trax Recordsもデンバーで、住んでいた家のすぐ近くにあった。当時は中古CDも売っていたけど今はレコードに特化したみたい。ライブ告知とかバンドメンバー募集とかのチラシがたくさん窓に貼ってあった。たいやきのきくやは私が幼稚園の時からあって、何十年も同じおじさんが同じ表情で朝から夕方まで黙々とたいやきを焼いている。いつ通っても必ず焼き上がりを待つ人たちが並んでいるので、誰もいない時は迷わず買う。この絵のように、おじさんが暇そうに外を眺めてつっ立っていることはほとんどない。
ラフスケッチの時の町の角度は、もっと上から視点だったけど、人が小さくなるのとビルの壁面を持て余したので下に降ろした。
The Interview with Pete Shelley or the Cardiac Arrest Time
『ピート・シェリーのインタビュー、または心肺停止時刻』
アクリル絵具/木製パネル/53×45.5cm
ピート・シェリーはイギリスのバンド、バズコックスのボーカル、ギタリストです。1978年に作られたバズコックスのテレビドキュメンタリーと、父の死の数時間前の記憶が一緒になった様を描きました。
Night at Yanaka, Tokyo
Red lantern of Takoyaki shop
Streets of Yanaka, Tokyo
東京の谷中でグループ展に参加しています。天気が良く、春の空気が漂っていた週末の谷中銀座は結構賑わっていました。骨董市、路上のベーゴマ、立ち飲みバー、惣菜店やたこ焼き屋の行列、工芸ワークショップ、路地のそぞろ歩き、、など。
***********************
野口清村企画グループ展「まほろば」
【会期】2022年3月14日(月)〜 27日(日)
【時間】12:00〜19:00
【会場】多々目的家屋トタン 台東区谷中3-9-23 ※JR日暮里駅より徒歩6分
【入場料】無料
【事前予約制】下記リンクよりご予約ください。
>> グループ展「まほろば」予約サイト
***********************
Showcase of an old tsukudani shop
Group Exhibition
3月後半にグループ展に参加します。場所は東京、谷中銀座の路地裏です。私(灰山ミキ)はビートルズの曲から着想を得た絵24枚と、その他2枚ぐらいを展示します。私の絵の販売はありませんが、総勢20名の作家が出展します。近くにお住まいでお時間があればぜひ。
各作家の詳細はこちらのインスタグラムページをご覧ください。
***********************
野口清村企画グループ展「まほろば」
【会期】2022年3月14日(月)〜 27日(日)
【時間】12:00〜19:00
【会場】多々目的家屋トタン 台東区谷中3-9-23 ※JR日暮里駅より徒歩6分
【入場料】無料
【事前予約制】下記リンクよりご予約ください。
>> グループ展「まほろば」予約サイト
***********************